タマン
質問❗️
こんばんは。
今さっきマイPにて50cmタマンGET(^^)

現在も釣り続行中❗️
ところで質問なんですが、自分はシガヤーを餌に使ってるんですが、メインはゲソを針に一本通し、もう一本を縫い刺しして投げてます。
まるまる一匹使用する場合、どのようにして針に掛けてますか?
掛け方が悪いのか、一匹使用の場合、全くアタリがありません…
よろしけば教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。m(_ _)m
引き続き、マギ〜が釣れるといいなぁ〜…
今さっきマイPにて50cmタマンGET(^^)

現在も釣り続行中❗️
ところで質問なんですが、自分はシガヤーを餌に使ってるんですが、メインはゲソを針に一本通し、もう一本を縫い刺しして投げてます。
まるまる一匹使用する場合、どのようにして針に掛けてますか?
掛け方が悪いのか、一匹使用の場合、全くアタリがありません…
よろしけば教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。m(_ _)m
引き続き、マギ〜が釣れるといいなぁ〜…
この記事へのコメント
クイが悪いときに一匹掛けしますが、足は全て釣り針を通します♪魚がくわえて次に吸い込む習性があるからです。頭だけだと脚だけくわえて切ってしまうことがある気がするから…
私なりの考えです。知り合いの凄腕さんたちは餌を太く短くして一口で食わす理論で成功しています。色々考え方があるみたいです。あ!タマンゲット羨ましいです。続いてあがるの期待してます。
私なりの考えです。知り合いの凄腕さんたちは餌を太く短くして一口で食わす理論で成功しています。色々考え方があるみたいです。あ!タマンゲット羨ましいです。続いてあがるの期待してます。
Posted by トカ太郎 at 2014年09月12日 23:23
同じく頭から刺して足をできるだけ針に刺してちょうど良い程度の長さに足はカットして、カットした足はサブ竿などに縫い刺しグルグル巻いてまた出来るだけ足を指して使います!
頭から匂いが出て喰いが悪い時など有効ですが、下足だけでも食ってくる時は普通に食ってくる感じがします!
自分的にシガヤーも命なんで勿体無い使い方は避けてます
後、頭を付ける事によって大きさによりますが飛距離は落ちる感じがします!
頭から匂いが出て喰いが悪い時など有効ですが、下足だけでも食ってくる時は普通に食ってくる感じがします!
自分的にシガヤーも命なんで勿体無い使い方は避けてます
後、頭を付ける事によって大きさによりますが飛距離は落ちる感じがします!
Posted by セーラム at 2014年09月13日 05:08
トカ太郎さん
回答ありがとうございます^_^
昨日はあれから3回程アタリがありましたが…
結果一匹でした!
餌を太く、短くする方法は自分も聞いた事あるので今度ためしてみます!
一匹掛けは足に針を全て通すのは始めて聞きました❗️勉強になります!m(_ _)m 自分の場合、頭から通し、胴体に2回縫い刺ししてだけだったので、今度の釣行でやってみます❗️
回答ありがとうございます^_^
昨日はあれから3回程アタリがありましたが…
結果一匹でした!
餌を太く、短くする方法は自分も聞いた事あるので今度ためしてみます!
一匹掛けは足に針を全て通すのは始めて聞きました❗️勉強になります!m(_ _)m 自分の場合、頭から通し、胴体に2回縫い刺ししてだけだったので、今度の釣行でやってみます❗️
Posted by 釣民族
at 2014年09月13日 17:53

セーラムさん
こんにちは。 回答ありがとうございますm(_ _)m
やはり一匹掛けはできるだけ足にも通す方がいいんですね❗️ 自分の場合、一匹掛け&ゲソでいつも釣りしてるんですが、アタリがあるのはいつもゲソのみの竿なので、一匹掛けの掛け方が悪いのかなぁ〜と…~_~;
ちなみに足の長さを揃えるのはどういったメリットがあるのでしょうか? よろしければ教えて下さいm(_ _)m
自分も餌等粗末にせず、大事に使ってます❗️
こんにちは。 回答ありがとうございますm(_ _)m
やはり一匹掛けはできるだけ足にも通す方がいいんですね❗️ 自分の場合、一匹掛け&ゲソでいつも釣りしてるんですが、アタリがあるのはいつもゲソのみの竿なので、一匹掛けの掛け方が悪いのかなぁ〜と…~_~;
ちなみに足の長さを揃えるのはどういったメリットがあるのでしょうか? よろしければ教えて下さいm(_ _)m
自分も餌等粗末にせず、大事に使ってます❗️
Posted by 釣民族
at 2014年09月13日 18:02

大きく言えばすっぽ抜け防止❓ですかね❗️
ダラーんと足を長くすると針部分まで噛まないで足先を加えて引っ張り、当たりと思ってはや合わせなるパターンを回避する為です❗️
でもやってたらわかると思いますが下足だけの方が掛かる率高い場合もあります❗️
自分が頭付けるのはあくまでも臭いを期待してなので一匹掛けしても下足だけがなくなるパターンが多いので、一匹は頭付き、後一本は一匹掛けでデカイなって思って切った下足を下足だけで使ったりします
正直釣果は変わらない感じもしますが自分としては縁かつぎ程度の考えですよ(苦笑)
ダラーんと足を長くすると針部分まで噛まないで足先を加えて引っ張り、当たりと思ってはや合わせなるパターンを回避する為です❗️
でもやってたらわかると思いますが下足だけの方が掛かる率高い場合もあります❗️
自分が頭付けるのはあくまでも臭いを期待してなので一匹掛けしても下足だけがなくなるパターンが多いので、一匹は頭付き、後一本は一匹掛けでデカイなって思って切った下足を下足だけで使ったりします
正直釣果は変わらない感じもしますが自分としては縁かつぎ程度の考えですよ(苦笑)
Posted by セーラム at 2014年09月17日 19:14
セーラムさん
またまた質問の回答ありがとうございます(^^)
為になる情報ありがとうございます❗️
教えてもらった事を試したいのですが、持病の腰痛悪化の為釣りに行けない日々が続いてます…(>_<)
腰痛が良くなり、釣りに行けるようになったら実践したいと思います!
これからもよろしくお願いします。
またまた質問の回答ありがとうございます(^^)
為になる情報ありがとうございます❗️
教えてもらった事を試したいのですが、持病の腰痛悪化の為釣りに行けない日々が続いてます…(>_<)
腰痛が良くなり、釣りに行けるようになったら実践したいと思います!
これからもよろしくお願いします。
Posted by 釣民族
at 2014年09月22日 17:23
